人気ブログランキング | 話題のタグを見る
釜がえり
釜がえり【かまがえり】
という言葉を知っているひとはどれくらいいるだろう?
たぶんほとんどの人は知らないだろうと思う。
釜で炊いたご飯を蒸らした後、そのまま釜に入れっぱなしにしたために、ふっくらとせずにマズ〜くなってしまった状態を言うのだが、実家のある能登では、当たり前のように
「釜がえらないうちに混ぜておきなさ〜い」などとお母さんに言われたりする。ごくごく日常の言葉だ。

忘れかけていたその言葉を耳にしたのは、とあるラジオ番組。
自分のボキャブラリーの数がわかるという『語彙数推定テスト』だった。
それは、NTTの研究所が開発したもので、辞書の全見出しの中から出題された50単語のうち、知っているものをチェックし、その結果からだいたいの語彙数を推定するのだ。

「釜がえり」はそのなかの一単語に紛れ込んでいた。
が、アナウンサーやゲスト、ディレクターなどスタジオ内にいた人のなかでその言葉を知っている人はひとりもいなかった。
「え〜〜っ?」
驚いた!「釜がえり」を誰も知らなかったことにではない。
「釜がえり」がちゃんと辞書に出ている言葉だったということにだ。

あやしい…。
そう思って調べてみると、あるわあるわ。
わたしが、わけの解らない方言だと思って使っていた言葉は、
だいたい辞書に出てるではないの。(以下◆は辞書より)


『だだくさ』──例「うわっ、だだくさなぁ〜」と感嘆ぎみに

    不潔とか、だらしがないという意味に使うが、辞書でも
  ◆「だだくさ」=しまりのないさま。乱雑。
    〜庭は落葉に任せがちなる庵のだだくさをいふ也けり〜
    って、例文まで出てる…。スゴ〜イ。

『べんこ』───例「あいつ、べんこな奴やなぁ」

    生意気なことをいう。
  ◆「べんこ(弁口)」=口先の巧みなこと
    〜刹那の健三は、すぐその弁口に思い到った〜〈漱石・道草〉
    だって。ひょえ〜。

『けなるい』──例「美人でスタイルもいいし…けなるいなぁ」

    だいたい予想はつくと思うけど、羨ましいという意味。
    半ばあきらめのニュアンスも含んでいる。

  ◆「けなりい」=「異(け)なり」を形容詞化したもので、羨まし
    い。なんかそれらしい解説がついてると、信憑性あるなぁ。
    ”隣の芝生は青い”って感じか?

このように、わたしが今まで単なる方言だと思っていた言葉は、そのほとんどが古語に片足つっ込んでることが判明。よく考えたら別に不思議なことではないのかも知れないけど。
半島という地形がもたらした不思議…。
ちょっと見直したゾ。

ちなみに、語彙数推定テストはネットでもできます。
残念ながらバージョンが上がって「釜がえり」は
削除されたようですが(;_;)
# by adukot_u3 | 2005-09-14 17:40 | 日々雑感
夏の茶柱
お盆をズラして実家に行った。
暑い!あまりの暑さに耐えかねて、久々に泳いでみた。 
泳ぐと言っても、水着の上に日焼け防止用に長袖のラッシュガードを着込み、スイムキャップ、水中メガネ、足にはフィン。
軍手をはめてマイナスドライバーを握り、獲物を入れる小さな網をたすき掛け、と怪しい出で立ち(^^;
そう、私にとっては 泳ぐ=獲る! なのだ〜。

機嫌よく潜ったはいいが、上がってみると、指先にウニのトゲがグサリ。あとで抜きゃぁイイやと放置したのがマズかったのか、家に帰っていざ抜こうとすると、これが意外と手強い。
トゲを挟むとポロポロと崩れて、しかもその度にもぐっていってしまうのだ。
そのうち指先が腫れて、熱をもってきた。
(ヤバい…)焦った私は、トゲのまわりの皮をうす〜く剥いでみたり、周りをカッターで少し切ったりしてみたが、あまりの痛さに挫折。
 (指ツメの痛さってすごいんだろうな…)などと、わけのわからないことを考えていたら、その様子を見ていた母がひとこと。
「おばちゃんに聞いてこようか?」
そうだよ〜、わが母よ、なぜそれをもっと早く言わんのだ!
最近でこそ病気で療養中だが、近所のおばちゃんは現役バリバリの海女なのだ!
そのおばちゃん曰く「指をしばらく酢に浸けて、ふやけたところを周りから絞り出すようにすると、ぴゅっとひとりでに出てくる」とのこと。
(え〜っ、こんな太いのが?物理的にありえないよ…-_-;)
思いっきり疑いつつも、万策尽きた私は言われた通りにした。

夏の茶柱_f0046622_7205574.jpg疑ったのが悪かったのか、何度やっても一向に出くる気配はない。
痛みにも疲れていた私は、なかば諦めつつも、浸けては絞るをくり返した。
深く入り込んだトゲの黒い点は、徐々に薄くなっていく代わりにズキンズキンという痛みを通して自己主張してくる。不気味だ…。
(病院行かなきゃダメかなぁ。保険証もってくりゃよかった…)
ぼんやりとそんなことを考えながら絞り出していたときに、それは起こった。

もぐっていた黒い点がぴゅっと飛び出して、まるで指先に茶柱が立ったかのようになったのだ。一瞬のこの信じ難い光景に、口をあけてマヌケ顔で見つめるわたし…。
「おばちゃ〜ん、おばちゃんの言ったとおりになったよ。すごいねぇ〜」と興奮する私を、勝手口からニコニコしながらのぞくおばちゃん。
……まだまだ修行が足りないな。
# by adukot_u3 | 2005-08-26 13:58 | 能登半島
当世サバイバルマニュアル~災害~
分析

国土交通省ハザードマップポータルサイト
キューリー、ベクレル換算 レム、レントゲン、シーベルト換算表
避難


~準備~
■自宅

家具が倒れないよう補強
高いところのものを下ろす
脱出経路を複数確保・確認しておく
棚や冷蔵庫の扉のガムテープ止め
揺れたら室内のドアは締め切らない
エレベーターは使わない


■水

バケツ・お風呂・ペットボトルに溜める
ペットボトルの水用意


■ガス

元栓締め
停止後の復旧方法確認
カセットコンロ準備
ガス・電気由来以外の暖房器具
カイロ準備


■電気

外出時はブレーカー下げる(漏電対策。帰宅時は状況を見て上げる)
懐中電灯・電池
ろうそく・マッチ
携帯・PC予備電源
ダイナモスイングライトラジオ


■食料

缶詰・常温保存可能食品・チョコ等お菓子
カップ麺・レトルト食品
サランラップ(皿下敷き)・アルミホイル(皿代わり・ストーブで温め用)
割り箸


■その他

ベッドの横に靴(袋に入れる)
後片付け用軍手・ゴム手袋
窓を割ったり扉を開ける小型のバール
笛(ホイッスル)



~非常持ち出し袋~
■食物

チョコ・キャンディ
携帯食


■連絡

携帯電話・充電器
携帯ラジオ


■医療

保険証
薬・救急セット
マスク


■お金

現金
印鑑・通帳
免許証


■緊急メモ記入事項

家族の連絡先(電話、メールアドレス)
自宅付近の避難場所(避難所と広域避難所)の情報(名称、住所、電話番号)
管轄の市役所や区役所の電話番号
友人の連絡先
血液型、持病、常用薬
銀行口座番号と問い合わせ先
クレジットカードの番号と問い合わせ先
加入している保険の保険証券番号と問い合わせ先
連絡先
twitter
Skype
Google Mail


■その他

洗面用具
着替え
コンパクトな寒さ対策上着
カイロ
タオル
合羽(放射能対策)
丈夫なゴミ袋(大)



~移動~

スニーカー
リュック
地図(防災マップ)
自転車
地下鉄はなるべく避ける(脱出困難)
タクシーは乗り合う



~安否確認~

避難場所確認
遠距離にある緊急連絡先(固定電話)を決める
SNS・メーリングリスト等
友人の連絡先を家族に知らせておく
電話連絡
  災害用伝言ダイヤル171
  災害用ブロードバンド伝言板(web171)
  ケータイ「災害用伝言板」
  携帯電話メール

# by adukot_u3 | 2005-08-26 00:00 | 当世サバイバルマニュアル
ごあいさつ
はじめまして。
こんな酔狂なブログの、それもこんなところにまでおいで下さいまして、ありがとうございます。

書くことで自分の正体がわかる
学生のとき以来、文章など書いたことがありませんでした。
文章は特別な人が書くもので、わたしはそれを読む側だとずっと思っていました。
それが友人に誘われて入ってしまった某ネット編集学校の課題で、嫌でも文章を書かざるをえなくなりました。
書いているうちに「あれ?わたしってこんなこと思ってたんだ」と、自分を再発見することが多くなり、書くことが俄然楽しくなりました。
わたしにとって書くことは、原野をガシガシと開墾して畑にしていくようなもの。
ワイルドな醍醐味を楽しみながら、あわよくばカボチャや茄子が実るといいなと、皮算用をしながら書いています。




内容について
いちおう日記というタイトルですが、実は日記ではありません。 

1.日常のいろんな事に対して、「わたしはほんとうはどう思っているのか?」自分自身の考えや立ち位置を知るため
2.知りたいと思っているテーマについてそれを深く探り、理解を深めるため

に書いている、私的な発展途上の所感集のようなものです。
日記ではないので、後から考えが変われば付け加えたり書き換えたすることもあります。
そういうことなので、申し訳ありませんがコメントやトラックバックは、お断りさせていただいています。
と思いましたが、たまに間違いを指摘して下さる有難い御仁もいらっしゃるので、コメントの扉は開けてあります。

写真の使用について
自分で撮影したものの他は、楽天やAmazonなどのアフィリエイト用のもの画像を使用するようにしています。
これは、著作権に触れない画像を使用するためで、アフィリエイト目的ではありません。

ブログのデザインについて
このブログは時おり、個人的なHTMLやCSSの実験場になったりします。
なので、しょっちゅうデザインが変わったり、時おり読みにくい体裁で表示されることがあるやも知れません。どうぞご了承ください。

免責事項
情報はできるかぎり正確に書くよう心がけていますが、完璧なわけではないので、そのへんはご容赦ください。
また、書かれた情報により生じたいかなる損害についても責任を負いません。
ご自分の責任において閲覧、ご利用ください。
# by adukot_u3 | 2005-03-01 22:58 | このブログについて